無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声 ( 商品別 )

こしひかり 天日乾燥 「和(なごみ)」 (山形県産)

栽培期間中は農薬・化学肥料不使用!!。収穫された上和田産のこしひかりを天日に干す自然乾燥で2週間じっくりと完熟させました。

品 種 : コシヒカリ
生産者 : いのファーム猪野国雄さん
_
- 商品ページへ -



tojumawaさんのコメント


 2013年2月21日
前回も同じお米をいただきましたが、甘みもあって、とても美味しく頂いています。いつも土鍋で炊いているのですが、精米したものは失敗なく炊けるのですが、玄米を炊くときは時々失敗してしまいます。
途中で水を差すと美味しくなるというので試すのですが、水が多いのか
べちゃっとしてしまいます。玄米がぱっとひらいて美味しく炊ける
こつはありますか?いつも3合炊くのですが、適した水の量はどんなものでしょうか?
いのファームからのお返事

なかなか玄米で美味しく炊くのはは難しいですよね。
精米と玄米では炊き方が少し違います。というのも、玄米は糠分が多いので中まで水分が浸透しにくいです。よって、玄米は研いだらすぐ火にかけるのでなく 炊く前にしばらく水につけておくと柔らかくふっくら炊けます。
最低2時間は、必要かと思います。 土鍋の場合は吹きこぼれますので、水を半カップ程多めに入れて炊くといいですよ。
また玄米は混ぜご飯がよく合います。炊き込みより、炊きあがりに混ぜる方が美味しいです。ご参考になりましたでしょうか?。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


さやママさんのコメント


 2012年10月11日
ようやく新米が届くんですね
ほんとうに楽しみです
いつも、ありがとうございます
今年も残すところ3ヵ月、米沢はまた雪深い季節になりますね
ご自愛くださいますよう、これからも美味しいお米育ててくださいね
いのファームからのお返事

さやまま様

ご連絡ありがとうございます。
新米は15日着で順次発送中です。

今頃になると、あの暑さはどこ行ったといつも思います。
米沢は盆地ですのでなおさら暑かったです。

収穫が一段落すると、真っ白な雪が降ってきます。
土も人も、来年の向けての充電の一休み。
また来年も美味しいお米できることと思います。

さやママさんも、風邪などひかぬようご自愛ください。

今後とも どうぞよろしくお願いたします

いのファーム  猪野国雄


yokohamayukaさんのコメント


 2012年4月6日
はじめて天日乾燥の和を玄米で頂きました。炊きたてのお米の艶、香り、やさしいクセのないお味にも感動しましたが、玄米を洗っているときに、良い波動だなぁと感じてびっくりしました。
またおいしいもろみ味噌も入れて頂き、キュウリや焼きおにぎりを楽しんでおります。
他の種類もぜひ試させて頂きたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いのファームからのお返事

天日干し乾燥のコシヒカリご注文ありがとうございました。
また、美味しいとのご感想に感激しております。

天日干しには、もうひとつこだわりがあって、
杭がけ(杭に稲が放射状に干されている状態)では、雨が多い年は
稲が濡れてしまい食味が低下する事がわかりました。
そこで、杭のてっぺんにビニール袋(1m×1m)かぶせて雨に
当たらないように工夫しています。

またのご機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

いのファーム 猪野国雄


さやママさんのコメント


 2012年4月1日
いつも美味しくいただいております
主人が米沢の生まれなので、年末年始参ります
親近感もわき、さらにファンになりました
今後も美味しいお米、楽しみにしています
いのファームからのお返事

さやママさん
ご感想ありがとうございました。

ご主人が米沢出身ですか。私の家内は、米沢から嫁できました。
ここ高畠町は米沢の隣町ですが、自宅は米沢の市境まで500mにです。

お米が、美味しいとのご感想ありがとうございます。
お味噌は、米沢独特の麹味噌ですのでご満足いただけると思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします

いのファーム 猪野国雄


マユマユさんのコメント


 2012年3月1日
●天日乾燥米【和】とても美味しいお米で大満足!!。
 ピカピカと光り輝いて、かまど焚きのお米のようです。
 もうこれから、他のお米が食べられなくなるのではと不安?になります。
 子供のころに茨城で食べていた、お日様の匂いがするお米です。
 大変な手間をかけて作られるお米の美味しさは、さすが天日米ですね。
 次回も、必ず購入させていただきますので宜しくお願い致します。
 1人暮らし用に、3キロ販売があると年間契約できるのに残念です。 
いのファームからのお返事

たくさんの生産者の中から、
「いのファーム」のお米をご注文頂きましてありがとうございました。

美味しいとのご感想でたいへんうれしく思っております。
手間惜しまず作りました天日干し。われわれ農作業もだんだんと機械化されて
きましたが、家族や親せき集合しての手取り農作業もそのあとの親睦会が
楽しみで継続しております。

年間予約3kgのご要望ありがとうございます。
年間予約は、月1回発送だけでなく発注する間隔を40日とか設定できます。
3kg販売は、お客様が割高になってしまうので掲載しておりませんでしたが、
40日設定よりやっぱり3kgの方がいいという場合は、メールいただけますか?。
前向きにご検討いたします。
今後もとも、どうぞよろしくお願い致します

おしょうしな(米沢弁でありがとう)


さやママさんのコメント


 2012年2月16日
素早い対応で助かります
美味しいので消費が早いです
お味噌などのプレゼントの気遣いありがとうございます
塩分が強くなく、美味しい
いのファームからのお返事

ご感想ありがとうございました。
こだわりのお味噌は、絶品です。
ごはんにそのままのせてもおいしいです。
食べれるお味噌です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。


臼居田鶴子さんのコメント


 2012年2月16日
お米が研ぐ前、すごく綺麗でした
びっくりしました
有機よりもさらに天日は美味しかった
ツヤ、こし、甘味全てにおいて
冷めてもよかったです
いのファームからのお返事

ご感想ありがとうございました。

稲は約2週間、天日に干しています。
途中の雨風にさらされないように、てっぺんにビニールを
かぶせることで、乾燥にむらがありません。

手間がかかっていますが、手間も楽しい農作業です。
今後とも どうぞ宜しくお願いいたします


貧乏貴族さんのコメント


 2011年2月16日
つや姫が2日前に売切れで仕方なくこちらを購入してみました。
かなりあっさり柔らかいお米で、甘みはつや姫、もっちり感は有機コシヒカリよりずいぶん劣るなという第一印象でしたが、テリは他を圧倒、口に運ぶとスルスルといくらでも食べられる上品な味で、食べた瞬間より後からじわじわ良さが伝わってくるお米だと思います。
肉々しいおかずやお子様料理のようなおかずには向かないと思いますので、薄味の野菜中心の方にお薦めしたいです。
付けて頂いた味噌や漬け物、かに漬け、明太子といったようなシンプルなもので食べるのが一番良さが伝わる気がします。
無添加生活の私としては行く行くはこのお米も有機JASになってくれることを願ってます
(有機JASの天日乾燥・・・私の財布では買えなくなりそうですが)
いのファームからのお返事

貧乏貴族さん こんばんは。
この度は、いのファームのお米をご注文頂き有難うございました。
また、掲示板へのお米へのこだわりなど温かいお言葉を書いて下さいましてとても嬉しく思います。
前回もお褒めの長文メール覚えています。ありがとうございます。

つや姫が完売してしまい申し訳けございません。JAS認証された「つや姫」の流通量が
少ない要因として、「つや姫」を栽培できる農家は水田面積2町歩以上かつ特別栽培か有機栽培の限定農家だけで、そのうえ農家当たりの作付面積も制限され、山形県として当初から品質重視とブランド戦略の取り組みを行っているように思います。
たぶん今年も、流通量も少ないと思います。

有機JASの天日乾燥米ですか?。この田んぼも10年以上有機肥料と農薬不使用ですので
JASと同じ肥料設計で栽培していますので申請していないだけですので今年からでも
JAS申請可能です。天日乾燥米の収穫はとにかく人海戦術で、家族・親戚で土日集中
して、稲刈り、集める、杭立て、横板作り、掛け方、そして1週間後に上下の稲の交換
、脱穀、わらのまるき方、牛農家へのわら収集まで たくさんの工程があります
とても労働賃金を換算でくる状況ではありません。
が、やっぱりこだわりは大事で、味噌の原料などに使用しています。
昔ながらの天日乾燥は、仕事してもゆったりと時間でできるので会話があって結構
楽しいです。コンバイン収穫より癒し系ですね。

いのファームのJAS米も天日乾燥米も反あたりの収量は4俵〜5俵(普通は8俵位)。
当然、田んぼには、草ぼうぼうで田んぼだか草場だかわからなく、ご近所からは変人扱いになっています(草取りサボって田んぼの管理できていない人と思われています)でもようやく最近になって、こういった環境循環型農業が知られるようになって、ご近所にも有機農業もやっと理解して頂けるようになりました。

貧乏貴族様のご感想の長文には到底かないませんが、有機栽培米生産者として現況の報告をさせて頂きました。
今後とも、いのファームよろしくお願いします。

[ 最新 ]     前のページへ