無農薬玄米等の美味しいお米を販売。農家おすすめの美味しいお米を産地直送で販売/通販する産直お米通販のお店。美味しい玄米のお米通販、有機栽培米のお米通販ならここ!
安全性と美味しさ にこだわったお米を産地直送でお届け
×
お客さまの声((有)横田農場)

(有)横田農場
(有)横田農場
代 表 者 : 横田修一 
所 在 地 : 茨城県
生 産 歴 : 38年
モットー : 『すべてにこだわり、手を抜かない。』
  • どこまでも続く広い田んぼ どこまでも続く広い田んぼ
  • 沢山の生き物が住んでいます 沢山の生き物が住んでいます
  • 子供たちと田んぼの学校を開催 子供たちと田んぼの学校を開催
 
横田農場は、関東平野のど真ん中、茨城県龍ケ崎市にあり、利根川水系の豊富な水と肥沃な土がおいしいお米を育てています。田んぼには、とんぼやどじょう、カエル、メダカもたくさんいます。
茨城は、夏の適度な高温と降水、そして秋の乾燥した風が良質なお米を育てます。そしてコシヒカリの生産量は18年連続で全国2位の実績を誇る有数の産地です。

私たち横田農場は、日本人の主食「お米」をつくる者の責任として、おいしい!安全!安い!お米づくりを頑張っています。
有機JAS認定や特別栽培農産物認証の厳しい基準を満たしたお米を大切に育てています。

●第37回農林水産祭 農林水産大臣賞受賞
●平成14年度 茨城県環境にやさしい農業推進コンクール 最優秀賞受賞

(販売休止)横田農場米(ゆめひたち)【送料税込】
_
さぶちゃんさんのコメント


 2006年6月29日
今回も横田農場の玄米にしました。
いつも発芽玄米にしていますので、籾殻等ほとんどなく非常に使いやすく、おいしい米ですし、価格もGOODです。
次回は、新米となると思いますが、今後ともよろしくおねがいします。
(有)横田農場からのお返事

さぶちゃん 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

横田農場のお米を沢山ほめていただいてありがとうございます。
とても励みになります!
毎日食べるものですから、おいしくて手が届きやすいものの方がいいですね。
次回のご注文は新米になっちゃいますか?
では今田んぼでにょきにょきと育っている稲たちに、
「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と呪文のように声をかけておきますね(笑)。

今私たちは田んぼに入って雑草取りをしています。
ゆめひたちも極力薬品は使わないようにしていますので人の手で
取っているんですよ。暑い中、ふらふらになりながらも頑張っていますが、
これもすべてさぶちゃんさんを始め、皆さんに喜んでもらうためです♪
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

松元博美さんのコメント


 2006年6月28日
とてもおいしかったです。家族にも大好評でした。
またご注文させていただきました。
(有)横田農場からのお返事

松元博美 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

ご家族の皆さんにも気に入っていただけたようで、
そしてまたご注文いただいてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

梅雨まっただ中ですが、晴れ間を有効に活用して除草作業を行っているのですが、
ものすごく暑くて疲労感たっぷりです。
田んぼの中はもちろん日陰などないですし、水が張ってあるので下から
むしむしした空気が容赦なく襲ってきます(笑)。
そして泥に足を取られてなかなか思うように進めません。
泥の中で踏ん張りっぱなしなので、足の指先がとても痛くなってしまいます。
まだまだ新米な私はすぐにへばってしまうのです・・・。
気合いだ〜気合い……。応援してください(笑)。

この度は書き込みしていただきありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

じゃがさんのコメント


 2006年6月26日
5度目の購入になります。
すっかり気に入ってしまってほぼ毎食いただいています。
炊きたてはもちろん冷めたごはんやおむすびもおいしいですし、冷蔵庫に入れておいた残りごはんも温めなおすとまたもちもちの食感がが蘇ります。
今回10%割引きになっていて大喜びしてしまいました。助かります。
新米も楽しみにしています。
ありがとうございました。
(有)横田農場からのお返事

じゃが 様

こんにちは、横田農場 横田修一です。
いつもお買い上げいただきありがとうございます。
気に入っていただけたようで、とってもうれしいです!!
無農薬の有機栽培は、いろいろと苦労することがありますが、おいしく召し上がっていただいている声を聞くと、とても励みになります。
これから夏に向けて、田んぼの雑草を取る作業が大変になりますが、暑さに負けずに頑張ります。

では、これからまた田んぼに行ってきま〜す。
またお気軽に書き込みしてくださいね。

あきたこまち【送料・税込】

_

ミルキーさんのコメント


 2006年6月26日
家族で玄米ダイエットに挑戦です。よく噛むととてもおいしいです。
中3と中1の娘は玄米が苦手で5分づきに精米して食べています。
なので一つのジャーで2回炊いて手間が掛かりますが、生産者さまの事を
考えたらたいしたことありません。
2年ぶりの注文でした。その間親戚などからもらいお米を買うことがありませんでした。なくなったら横田様からと決めていました。子供も以前程食べなくなりましたがなくなったまた注文しますので宜しくお願い致します。
(有)横田農場からのお返事

ミルキー 様

こんにちは、横田農場 横田修一です。
この度はお買い上げいただき、また感想を書き込みいただきありがとうございます。
玄米ダイエットに挑戦中でしたか。実は我が家も炊飯器をいまどきの圧力炊飯器に換えて以来、玄米食がすっかり定着していて、ひどい便秘だった妻もお通じが良くなってダイエットにも一役買っているようです。
昨日の人気テレビ番組で、また玄米食の良さが放送されたようで、玄米の注文がビックリするほど増えています。玄米も炊き方しだいでやわらかくおいしく炊けますし、健康にもいいですからね。これからますます玄米食が広がりそうですね。
そんな玄米食でも安心して食べられるように、横田農場では、できるだけ農薬を減らして栽培しています。この「あきたこまち」も、農薬については通常の半分程度に減らしています。

どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用を心よりお待ちしております。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

ベルガモットさんのコメント


 2006年6月25日
適度な歯ごたえがあり、甘みのあるお米で大変満足しています。お弁当で食べてもしっとりしていて美味しかったです。
(有)横田農場からのお返事

ベルガモット 様

こんにちは、横田農場 横田修一です。
おいしく召し上がっていただけたようでとっても嬉しく思います。
このコシヒカリは「特別栽培」といって、「減農薬」で、かつ「減化学肥料」で栽培しています。手間がかかったり、収穫量が少し減ったりしますが、お客様においしくて安心できるお米をお届けするために、今後はますます重要になってくると横田農場では考えています。

今日は雨が降ったりやんだりですが、雨にも負けずに畦の草刈りをしています。これから夏に向けて雑草との終わらない戦いが続きます。
どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用をこころからお待ちしております。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

エマールさんのコメント


 2006年6月23日
この度、有機栽培コシヒカリの玄米を注文させて頂きました。
今まで食べていた玄米とは、色つやはもちろん風味も格段に違い、とても美味しかったです。
炊き上がりの匂いも気になりませんでした。
いい物はいいんだと、改めて実感しております。
これからも良いお米が購入できるのを期待しております。
色々とご苦労もあるかと思いますが応援してます!
(有)横田農場からのお返事

エマール 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
応援ありがとうございます!

我が家では最近炊飯器を買い換えました。
すると!お米の味が全く違うんです。
前炊飯器は学生時代から使用しており、愛着のあるものだったのですが、
味にはかないません(笑)。玄米もふっくらおいしくいただけます。
時代とともに炊飯器も進化しているんだと実感させられました(笑)。

有機栽培コシヒカリは田んぼで元気に育っています。
しっかりと根付いてりりしくなりました。
私たちも毎日田んぼに入り、除草など成長の手助けをしています。
ご期待に添えるよう頑張りますね!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

riceさんのコメント


 2006年6月13日
4度目の購入です。いろいろと食べてみては、戻ってきています。
こちらのお米は、味も良いですが、もみ殻がほぼゼロなのが、すばらしいと思います。
(有)横田農場からのお返事

rice 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

おかえりなさい!またriceさんの元にお米をお届けできて嬉しいです。
籾殻などの異物のために、食事の楽しい時間がとぎれるのは嫌ですもんね。
私たちもできるだけそういうことのないよう努力しています。

横田農場は田植えも終わり、すっかりのんびりモードです。
緊張感も薄れたのか、田植えで使用した苗箱(苗を作るトレー)を
積み重ねて片付けるときに引っかけて倒してそこら中にぶちまけたりして
しまいます(笑)。ちょっと緊張感なさ過ぎですか(笑)。
また、子供が学校で頼まれてきたと、一緒にヤゴやヤゴのえさになる
メダカなどを捕ったりしています。
子供より大人が熱中してしまうんですよね(笑)。
一ヶ月半休みなく頑張ってきたのでちょっと小休止。
十分休んだ後は気合いを入れ直して頑張りますよ!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

荒井恵子さんのコメント


 2006年6月13日
今回はJAS認定有機栽培コシヒカリ(精米)を戴きました。良いお米は冷ご飯になると美味しさがよくわかりますが、こちらも大変美味しいです。玄米は毎日の食事に、精米はお弁当用に使い分けています。食べ盛りの息子にその日のお弁当の採点をしてもらいますがお陰様でいつも5段階評価の5をもらってます(^^)お米の美味しさが確実にポイントアップに貢献していると思います。今後とも宜しくお願い致します。
(有)横田農場からのお返事

荒井恵子 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

いつもおいしく食べていただきありがとうございます。
我が家でも夜は玄米、朝はお弁当用も兼ねて精米を炊いています。
玄米のプチプチ感、精米のもちもち感はやみつきになりますね〜。
食べ盛りの息子さんをお持ちとのことですが、沢山食べてくれて作る側としては
うれしい反面、それだけの量を作るのは少し気合いが必要ですね。
荒井さんも負けないくらいもりもり召し上がって気合いを溜めてください(笑)!
そして評価5を継続させていってくださいね。
陰ながら私も応援しています。
そして評価5のメニューをぜひ伝授してください(笑)。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

potosuさんのコメント


 2006年6月11日
先日お米が届き早速いただきました。お米のストックがなくなってしまってから注文したのですが、思っていたよりも1日早く届いたのでとても助かりました。ところで、お米は冷蔵庫保存がいいと聞きましたが、冷蔵庫でどのくらいもつのでしょうか?
(有)横田農場からのお返事

potosu 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

これからの季節、湿度も気温も上昇してお米にはつらい環境になってきます。
虫やカビ、変質の予防としては冷蔵庫での保存がお勧めです。
保存期間は早ければ早いほうがもちろんいいのですが、
冷蔵庫ですと約一ヶ月といったところでしょうか。
お米も生鮮食品ですので極力お早めにお召し上がり下さい。
家庭用冷蔵庫でお米のスペースを確保するのはちょっと難しいと思います。
ですからこまめに購入していただくのがいいかと思います。
横田農場ではお米専用の低温貯蔵庫で保管をしていますので、
気温や湿度に左右されずいつも同じお米をお届けしています。

梅雨入りして洗濯物は乾かないし、家の中はむしむしするし。
家も過ごしやすい状況にできるといいのですが(笑)。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

林 道治さんのコメント


 2006年6月10日
これまで近所の米専門店から購入してきた玄米に比べ、芯が無く、やや甘みがあります。それに、籾も全く無くて、満足しています。今後も購入を続ける積りです。横田農場さん頑張って下さい。
(有)横田農場からのお返事

林 道治 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

横田農場のお米、お気に召していただけたようでうれしいです。
籾や石などは機械や人の目で極力取り除いていますので、
不快に感じることは少ないと思います。
食べているときに違う触感などがあったときは食欲もなくなってしまいますもんね。
先日我が家で初めて玄米おむすびを作ってみましたが、
しっかりと握った割にはしっとりとおいしく食べられました。
自画自賛です(笑)。

田植えも無事に終了し、田植機や使用した器具の掃除や溜まっていた
事務作業をしています。
これから私たちは、稲の生長の手助けをする毎日が始まりますよ。頑張ります!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

荒井恵子さんのコメント


 2006年6月5日
今回初めて玄米を頂きましたが、これまでスーパーで買っていた玄米と比べて
玄米特有の匂いも無く、大変美味しいので驚きました。噛めば噛むほど甘みがあり、玄米を一切受け付けなかった息子が横田農場さんの玄米はお変わりをしてたくさん食べています。こんなに美味しいのなら健康の為に今後は玄米も頂きたいと思っています。
(有)横田農場からのお返事

荒井恵子 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

息子さんにも気に入っていただけたようで良かったです。
玄米のくせが苦手な人もいらっしゃいますからね。
うちの子供たちも玄米ごはん大好きです。
玄米ごはんを食べると腸も快調です。沢山かむのであごの発達にもいいですね。

有機栽培コシヒカリも元気に育っています。
まだまだ横田農場の田植えは終わりませんが、梅雨入り前には何とか
終わりそうな雰囲気です。
新人くんも心なしかうきうきして落ち着きがなくなっています。
田植えが終われば除草作業が待っているのですが・・・。ふふふ。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

いわいさんのコメント


 2006年5月31日
いつも美味しいお米をありがとうございます。
本日、無事に届きました。配達希望日の変更などお手数をお掛けしました。
みなさんが大切に育てて下さったお米を、しっかり手を合わせてから、感謝していただきます。ありがとうございました。
(有)横田農場からのお返事

いわい 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

商品到着のご連絡ありがとうございました。
誰でも急な用事等都合がつかなくなるときがありますよね。
できる限りご要望には添うつもりでいますので、
また何かありましたらお気軽にご連絡下さい。

ごはんを食べる前には「いただきます」を言うご家庭が殆どだと思います。
私の子供たちが通っている保育園は仏教系。
園長先生は住職さんです。そこでは「いただきます」の前に
長めの挨拶を言う習慣になっているようです。
要約すれば「こうやって食べられるのは偶然のようなものだから、
味が濃いとか多いとか少ないとか文句言わないで感謝しようね」という
内容です。親は直接聞く機会はあまりないので子供たちからの伝聞ですが、
ようやく会話ができるようになった年頃の子供なので
なかなか完全に聞き取ることはできません・・・(笑)。
自宅での食事前にも、もにょもにょ言ってます。
意味なんか理解していなくても感謝の気持ちはとても大事だと思います。
もにょもにょを聞く度、なんだかうれしいのです(笑)。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

moeさんのコメント


 2006年5月27日
いつも発芽玄米にして、おいしくいただいています。
無農薬なので安心です。
親戚が中性脂肪が多いといっていたので
玄米食をすすめ、今回注文してあげました。
前もって食べてもらって、おいしいとのコメントでしたので。
これからも、安全でおいしいお米、お願いします。
(有)横田農場からのお返事

moe 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

親戚の方にも広めていただきありがとうございます。
年齢を重ねるにつれ、以前よりも食べ物に気を遣う必要が出てきます。
私も学生時代なんかには結構無茶な食べ方をしたりしていましたが、
今はあまりしようと思わなくなりましたし、
しても翌日の体調に影響が出てしまいます。
食生活は基本ですからね。
moeさん共々お体を大切になさってください。

有機栽培コシヒカリも田んぼでぐんぐん育っています。
まだ紙マルチは分解されていないので、ちょこっと見回りをするだけで
大丈夫なのですが、分解されてしまうと雑草が生えてきて
草むしりをしなくてはいけなくなってしまいます。
だいたい梅雨明けの暑さに体がまだ慣れていない時期なので
かなりハードです・・・。
暑さに弱い私はいったいどうなってしまうのでしょうか・・・。

この度はご注文・書き込みありがとうございます。
またのご利用をお待ちしています。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

ヒスイさんのコメント


 2006年5月26日
生産者の写真入りなので、「この人達が一生懸命作ったんだなぁ・・・」と思い、大切に味わって頂いています。これからもおいしいお米をよろしくお願いします。
(有)横田農場からのお返事

ヒスイ 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
大切にしていただいてありがとうございます。
私たちも「生産者の顔が見える」ことを大事にしたくて
あのような袋のデザインにしました。
最近スーパー等でも地元農家生産野菜を見かけるようになりましたが、
そこでも顔写真なんかがあると安心して買えるような気がします。
袋を作成した後から仕事に関わった私ともう一人、実は写真には写っていません。
ヒスイさん、どうぞご自由に想像してみてください(笑)。
…どんな顔になっているか興味がありますのでよかったら今度教えてください♪

ヒスイさんをはじめ、大切に思ってくださっている方に支えられています。
どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

えまさんのコメント


 2006年5月25日
いつも注文するとすぐ届くのでうれしいです。
毎回おいしいお米をありがとうございます。
お米を作るのは大変な作業だと思いますが、
私達は美味しいお米をいただける事を幸せに思います。
(有)横田農場からのお返事

えま 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
こちらこそいつも召し上がっていただいてうれしいです。
ありがとうございます。

ちょうど今日で特別栽培コシヒカリの田植えが終わりました。
田植えが始まった頃はひたすら植えていくだけで、
いつ終わるかも見当もつかないしただひたすらに植えていくだけでした。
今日特別栽培コシヒカリの田植えが終わったことで
具体的な(田植えの)ゴールも見え始めみんな心なしか
うきうきしているようです。
特に新人君は残り日数を告げられて闘志を燃やし始めました(笑)。
後は順調に進むのを願うばかりです。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

leekhさんのコメント


 2006年5月21日
また、美味しいお米ありがとうございます。
もりもり食べています。
(有)横田農場からのお返事

leekh 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

いつももりもり食べていただいてありがとうございます。
現在特別栽培コシヒカリ・有機栽培コシヒカリの田植えの真っ最中です。
もっともりもり食べてもらえるようみんな頑張って作業していますよ。

五月も後半だというのにすっきりとした晴れ間は少なく、
なんだかこのまま梅雨入りしそうな雰囲気ですね。
せめて田植えが終わる来月上旬までは晴れの日が
続いてくれればよいのですが…。
なんて、まだまだ始まったばかりなのに愚痴ってもしょうがないですね。
天候にあわせて一生懸命育てていきます。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

あんぜんライスさんのコメント


 2006年5月15日
また購入しました。玄米を続けているのは体調がいいと思うからです。おいしく食べる工夫や豊富な栄養を効率よく摂取する方法は、先日タイミングよくテレビで見ることができました。なんとヨーグルトを入れて炊くというものです。確か玄米3合当たりプレーンヨーグルト大さじ2杯の割合です。やってみると、これがまたなんといいますか、どう表現したらいいのか、ま、ぶっちゃけてお話致しますと、いいのです。それ以来この方法でやっています。梅雨時期から真夏にかけて、夜タイマーをかけて朝出来上がりにする場合も大丈夫かなというところはありますが。・・・という今日この頃です。
(有)横田農場からのお返事

あんぜんライス 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

私は例の番組は見ていなかったのですが、翌日横田農場で試食してみたそうです。
確かに好評でした。うちの夫も絶賛です。
早速私も自宅でやってみたのですが、どうもうまくいきません。
6時間ぐらい浸水させたのが悪かったのでしょうか??
それとも10年ものの炊飯器に問題が??
ぱさぱさしてしまった玄米ごはん、なぜか子供たちには大好評でした(苦笑)。
また何度か試してみるつもりではいます。

田植えはようやく折り返し地点にきたような感じです。
あまり天気が良くないのがちょっと困りものです・・・。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

あきたこまち【送料・税込】

_

ナイスバディーさんのコメント


 2006年5月14日
前回は桜が咲き始めた頃の注文で、今回は梅雨も間近になっての注文となりました。パパと一緒に居たいお子さんにとっては嬉しい時期なのかな?傍に寄って来てくれるのはいつまでか・・・むふふふ。幸せな時間をしっかり楽しんで下さいませ。
最近、我が家にて茶話会などを開く機会が増えました。たま〜に、ご飯などを提供し、「うわぁ、このご飯、美味しい!」とおかわりしてもらえました。ガス炊飯器で炊いております。嬉しいですねぇ。しっかり、ネット注文で、横田農場の名を宣伝していますが、なかなかPCを使ってる人が少なくて・・・。
(有)横田農場からのお返事

ナイスバディー 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
残念なことに雨が降ろうが休みなどもってのほか!な時期のため、
ゴールデンウィークもパパと過ごせなかった子供たちです。
寝る間際に帰ってくることもしばしばで、相変わらずなんです。
娘二人ともまだまだパパ大好き♪でヤキモチを焼いて良いものか(笑)。

お友達にもお米を喜んでいただいて私たちもうれしいです。
こうやって輪が広がっていってくれれば最高ですね。
ナイスバディーさんはもう宣伝部長に任命しちゃいます(笑)。
私の独断ですが…。
これからもよろしくお願いしますね。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

(販売休止)横田農場米(ゆめひたち)【送料税込】
_
松本幸江さんのコメント


 2006年5月9日
こんにちは。先日お米を注文した、松本です。
今日お米が届きました。

急な変更にも関わらず、快くお引き受けくださり、またオマケまでいただいてしまって恐縮しております。
(ピーナッツはとても甘くて美味しかったです。主人が喜びます)

さっそく夜に玄米をいただきました。
とてもふっくらして、美味しいお米でした。

美味しくて安全なお米を食べたい私にとって、皆様をはじめ、こだわりと愛情を持って、お米を作ってくださる生産農家様は、とてもありがたい存在です。

大変だとは思いますが、お体にお気をつけて、これからも美味しいお米を作って下さい。

これからもよろしくお願い致します。

松本幸江・拝
(有)横田農場からのお返事

松本幸江 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

お米もピーナッツも無事届いたようでよかったです。
発送前でしたら可能な限り変更等には対応できますので、
何かありましたら気軽にお電話・メールなどでご連絡くださいね。

最近はあまり天気がよくないのに加え、田植機のトラブルが続出して
てんてこ舞いの日々を過ごしています。
男性陣も夜遅くまでメンテナンスをしたりなかなか軌道に乗ることが
できません。
早く天気が回復してガンガン田植えを進めていきたいのですが…。
やきもきしています。
今度太陽が出てきたら一気にパワー爆発!がんばりますよ〜!!!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

(販売休止)横田農場のお米 よくばりセット【送料・税込】
_
beatlemaniaさんのコメント


 2006年5月3日
まだ4種全部ためしていませんが、特別栽培のお米おいしかったです。たまに炊飯器ではなく、手間がかかりますが土鍋で炊きます。おいしいお米がもっとおいしく感じます。田植えでお忙しいでしょうが、秋のおいしい新米楽しみにしています。
(有)横田農場からのお返事

beatlemania 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

土鍋、いいですね!
一人暮らしで自炊を始めたときから考えるとだいぶ手際もよくなって来ているとは思いますが、
まだまだ食事の準備に時間がかかってしまうのです。
ようやくふたくちコンロも使いこなせてきたかなというような状態ですので
土鍋で炊きながらおかずも…なんてのは夢ですね(笑)。

田植えは順調に進んでいますよ。
私は主に雑用をやっています。田植えで使用した苗箱を洗ったりもするのですが、
箱の底にある水抜き用の小さな穴にはびっちりと根っこが這っています。
洗いづらくてしょうがないのですが、元気な証拠ですよね!
今年もいいお米ができるよう頑張ってます!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

(販売休止)横田農場のお米 よくばりセット【送料・税込】
_
234さんのコメント


 2006年5月3日
おいしかったです。
有機米がやっぱり香りがいいですね。
4種のお米を食べ比べできるというのがなかなかたのしいです。
(有)横田農場からのお返事

234 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

よくばりセットはそれぞれが持つ味や薫りの特徴をよく感じることができるので
自分好みのお米を探してみたいときなどはちょうどよい商品だと思います。
先日も奥様集団で「吟味してみたいから」と直接買いに来られた方々がいました。
234さんの好みのものは見つかりましたか?

世間ではゴールデンウィーク、どこに行こう何しようなんて盛り上がっていますが、
横田農場は田植え一色なので、子供たちをどう過ごさせるかがある種悩みの種になっています。
うちの子供たちはまだ小さいのでまだごまかしながら過ごせていますが、
大きくなったときがどうなることやら…。
そのときはやはり田植えのお手伝いしかないですね(笑)!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

Inaさんのコメント


 2006年5月2日
今回も両親のリクエストで購入しました。
両親曰く「ここのお米を食べると近所の米は買えないね」と。
いつも美味しいお米をありがとうございます☆
(有)横田農場からのお返事

Ina 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

こちらこそご購入ありがとうございます。
ご両親と沢山召し上がってくださいね。
有機栽培コシヒカリの田植えはまだまだですが、
現在順調に田植えを行っています。
先日は新入社員が田植機を運転!
初めての経験で四苦八苦(?)していましたが
大きな問題はなく頑張っていました。
後ろを確認しながらでこぼこの道路を運転するような感覚なので、
後ろを確認しないと苗がまっすぐ植えられないし
確認するときに、頭を向けた方向に曲がってしまうし…と
慣れるまでは時間がかかるようです。
何事も経験していくことが大事ですよね!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

ゆかりおにぎりさんのコメント


 2006年4月28日
初回は10キロ、2回目は30キロ、今回は、梅雨時になるなあと思いつつも20キロの玄米を注文しました。軽くすすぐだけで炊けるとてもきれいなお米で、某メーカー炊飯器の玄米活性コースで炊くと、白米に戻れないおいしさです。(カレーライスの日などは白米を炊きますが、何か物足りなくて、翌朝には、冷凍してある玄米ご飯を食べるほどです。)そのうち有機栽培のも食べてみたいなあと思いつつ、こちらのお米で大満足しています。おいしいお米をいつもありがとうございます。
(有)横田農場からのお返事

ゆかりおにぎり 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

こちらこそいつも横田農場のお米を召し上がっていただきありがとうございます。
何事も一度はまり出すとなかなかやめられませんよね(笑)。
ちなみに私が今はまっているのは甘口醤油のぬれせんです(笑)。
そんなことはどうでも良くて、是非有機栽培コシヒカリも食べていただきたい!
何か特別なことがあったときにでもちょっと奮発してみてはいかがでしょうか?

横田農場は現在田植えの真っ最中!
上手に社員を配置しながら効率よく作業を行っています。
今日は夏のような暑さでうだっています。
午後から東京では30度を超えるような話もあるようです。
田んぼは日よけになるようなものがないから田植え班には
少し厳しいかもしれません。
体調管理をしつつ頑張っていきたいと思います。

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

Hiroさんのコメント


 2006年4月22日
横田農場さんの「有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ」をいつも美味しくいただいております。今回の注文で30kg*5回目?!になりました。いろいろな農家の方の無農薬玄米を食べてきましたが、横田農場さんの玄米が美味しくて購入し続けております。
圧力鍋で小豆や黒豆と一緒に25分間じっくり炊くと、モチモチして冷えてもとても美味しいです。
数年前に玄米菜食に切り替えてから無農薬の玄米を探して、横田農場さんの玄米と巡り合いました。今後も、引きつづき購入させていただきます。よろしくお願いいたします。
(有)横田農場からのお返事

Hiro 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

いつもご利用ありがとうございます。
やはり圧力鍋は偉大なんですね。もちもち感が好きな私なのですが、
もちもちでとてもおいしいと聞くとやってみたくなりました。
今度がんばって押し入れの中の圧力鍋を引っ張り出してHiroさんのように
じっくり炊いてみようかなあ(笑)。

今日から田植えが始まるのですが、田植えのスピードは助手次第で
早くも遅くもなるそうです。
助手の仕事は苗を田植機の操縦者に素早く渡したり、機械では植えられない
田んぼの角などを手で植えたりすることです。
今年から田植えに関わる新人は私を含め二人。
どちらも農業系の学校を出ているのですが素早くできるかは
少々疑問が(笑)。
田植えは約1ヶ月半続きますが、最終日まで何とかレベルアップできるように
やっていきたいと思います。がんばります!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

小春日和さんのコメント


 2006年4月22日
今まで食べていた玄米より、すごく食べやすく、白米と同じような感じで味わえました。美味しかった。
(有)横田農場からのお返事

小春日和 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

玄米は少し癖があるので苦手な方もいらっしゃるようですね。
横田農場の玄米は食べやすいと好評をいただいています。
おいしく食べていただけるのが一番です。ありがとうございます。

実はいよいよ今日から田植えが始まります!
有機栽培コシヒカリの田植えはもうしばらく先ですが、
一番手はあきたこまち。
ハウスの中では有機栽培コシヒカリの苗も元気に育っていますよ。
昨夜から降っていた雨もやみ、いい感じに晴れてきました。
予定通り田植えができそうです。がんばってきます!

この度はご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

HO!さんのコメント


 2006年4月16日
玄米を注文しました。有機栽培で安心して食べられます。圧力鍋で炊いたら凄くモチモチとしておいしく炊けました。おいしいお米を安心して頂けるのも農家の方々のお蔭です。ありがとうございます!!
(有)横田農場からのお返事

HO! 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

HO!さんのお宅では圧力鍋で炊いているんですね。
おいしく召し上がれたようでうれしいです。
我が家にも圧力鍋があるんですが、引越しのときのドサクサで
押入れの中で眠ったままだったりします・・・。
活用したいとは思っているんですが、ものぐさなので出すのが面倒・・・。
『圧力鍋で作った豚の角煮が食べたい』とかだんなにチクチク
言われるんですけどね。…いずれ(笑)。

有機栽培コシヒカリの栽培行程、文章だけでは余り良くわからないことも
あるかもしれません。今年は今まで以上に頑張って農場だよりなどで
画像とともにお伝えできればと思っています。
来月半ばごろから田植えが始まりますので、楽しみにしていてくださいね。

このたびはご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

のんちさんのコメント


 2006年4月16日
今回も注文させて頂きました。
横田農場さんのお米を購入し始めてから
早いもので1年が経とうとしてます。

有機栽培のお米を作るのは、私の想像を絶する大変さだと思いますが
どうぞお体に気をつけていつまでも美味しいお米を作っていってくださいです。
毎日美味しいお米を頂ける事にとても感謝しております。
お米が美味しいと、おかずがより一層美味しく感じてしまいます^^☆

それではお米が届くのを楽しみにしています♪
(有)横田農場からのお返事

のんち 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

一年ですか。早いですねえ。田植えの季節に生まれた横田家の娘さんも
もうすたすたと歩いています。うちの娘も保育園に通いだして一年。
いろんないいことや悪いことを覚えて
すっかりお姉ちゃんになりました(苦笑)。

田植えの季節が近づき、毎日あわただしくすごしていますが、
もうすぐ有機栽培コシヒカリの苗作りになります。
今は浸種といって、種もみを水に浸けている状態です。
簡単に言えばお米が水風呂に浸かって芽を出す準備をしているんです。
優雅ですね(笑)。
今年もおいしいといっていただけるように頑張りますよ♪

このたびはご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。
お米もおかずもいっぱい召し上がってくださいね〜。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

momosakuさんのコメント


 2006年4月12日
いつも美味しく頂いております。
先週は直前の配達日変更して頂き、ありがとうございました。
今回は実家贈答用にお願いします。
(有)横田農場からのお返事

momosaku 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

横田農場は大体午後集荷になりますので(例外あり)、
発送日の午前中まででしたら配達日の変更が可能です。
ご都合が悪くなったときにはお気軽にお電話・メール等でご相談ください。

人への贈り物は好みが違ったりするのでなかなか決まらず大変ですよね。
私の友人たちは結婚適齢期が来ているようで次々におめでたい話が届きます。
みんなおしゃれな人たちなので結婚祝いなんて以前は
悩みまくっていたんですが、今はお米で統一!することにしています(笑)。
お米なら毎日食べるものだし、合理的かなと。
形に残らない分、気持ちで勝負してます(笑)。

このたびは書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

momosakuさんのコメント


 2006年4月8日
このお米を食べ始めて半年近くになります。
マクロビオティックレストランなどにも、たまに出かけたりしますが自宅で炊いた横田農場さんの玄米よりおいしいものにはまだ出会ったことがありません。
今では、自宅での玄米ご飯が何よりのご馳走と感じるようになっています。
忙しさなどで、玄米を食べない日が続くと、体の調子も心の調子もイマイチな気さえします。
味はもちろんのこと、無農薬であり、作っている人の顔が見えるという安心感が、何よりのご馳走につながっているのかなと感じています。
これからもすばらしいお米づくりよろしくお願いします。
(有)横田農場からのお返事

momosaku 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

マクロビオティック、私には少々なじみの薄い言葉だったので
いろいろ調べてみました。・・・結構話題になっているんですね。
時代に取り残されているような気が・・・(汗)。

確かに健康であるためには健康的な食事を・・・とは言っても
おいしくなくては続かない。無理して食べたって本当に
健康的であるかといわれれば疑問が残ります。
病は気からという言葉があるのなら、健康は気からという言葉があったって
おかしくないかも??(笑)。
だからこそ安心できる食べ物をおいしく食べることは大事ですね。
(私なりの解釈で書いてみましたがおかしいかもしれません。ごめんなさい)

しかしマクロビオティックって結構制限があるんですね。
『ナスやほうれん草は余り食べないほうがいい』なんて
横田農場、夏になるとナスやほうれん草やきゅうりが毎日食卓の上で
踊りまくってますよ・・・。

このたびは書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

あんぜんライスさんのコメント


 2006年4月7日
2回目の注文になります。白米でなく玄米を食べているのは第一に健康のためです。白米のほうがおいしいのは仕方ないことです。玄米は精米していない分、粒が白米より大きいはずと思いきや、炊き上がった玄米は小さいです。気のせいでしょうか?圧力釜は使っていません。炊飯器で玄米の設定でやっていますのですが。まだまだ玄米食初心者です。よろしく。
(有)横田農場からのお返事

あんぜんライス 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

確かに精米を炊いたものより玄米を炊いたものの方が粒が小さいですね。
玄米は簡単に言えば白米に皮がついているような状態です。
皮を削って白いお米にするのが『精米』、またその削りかすは『ぬか』と
呼ばれるものになります。
皮に覆われている分玄米のほうが吸水性が悪いので白米より長い時間
水に浸しておかなくてはおいしく炊けません。
吸水性が悪いということは、皮が硬い、つまり中の白米部分も
ふくらみが悪くなるということになります。
ですから玄米のほうが小さくなってしまうのかと思います(笑)。

全く気にしていないことだったので横田農場のみんなで
ちょっと考えてしまい、お返事が遅くなりました。すいません・・・。
またちょっとした疑問など、お気軽に書き込みしてくださいね。

このたびはご注文いただきありがとうございました。
またお待ちしています。

あきたこまち【送料・税込】

_

ナイスバディーさんのコメント


 2006年4月2日
桜も咲きかけて、何とも言えない心地よい季節となりました。
そちらの方では、もう準備の時期なんですね。ご苦労さまです。
美味しいお米が食べられる幸せの裏では、皆さんの努力が・・・。
有難うございます。
(有)横田農場からのお返事

ナイスバディー 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
いつも暖かいお言葉ありがとうございます。
従業員一同励みとなっています。

今年はまだ田植えも始まっていないというのにハイペースな作業ぶりです。
今日も日の出前に田んぼに集結して作業を行っています。
子供たちも起きたらもういないパパに少々不満気味(苦笑)。
今からこんな状態で、田植えが始まったらどうなることやら!?

今日はあきたこまちの苗だしの日です。
種まきをして、少し芽がでた状態になったものをビニルハウスへと移す作業です。
一つのバットが3〜4kgくらいあるのをひたすら運ぶので、
指が疲れて筋肉痛になるほどです(苦笑)。これがなかなか…。
でもみんなで協力して頑張りますよ〜!

この度は書き込みありがとうございました。
またお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

riceさんのコメント


 2006年3月31日
3度目の購入です。他のお米を試しては、やはりこちらのお米がいいと戻ってきています。
(有)横田農場からのお返事

rice 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
お帰りなさい!(笑)戻ってきていただいてうれしいです。
毎日食べるものですから自分好みの味が見つかるまでは
いろいろ試してみないと嫌ですもんね。

すっかり春になりました。お花見、いきましたか?
横田農場ではそんな余裕もなく、先日パパ抜きで
いちご狩りに行ってきました。
たまたま帰りに寄った公園では桜が八分咲きで、
あまりにきれいだったのでそのままお花見をしてきました。
パパたちには悪いけど、のんびり春を堪能してきましたよ〜。
ちゃんといちごのおみやげは買っておきましたので(笑)。

この度はご購入・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

(販売休止)横田農場米(ゆめひたち)【送料税込】
_
t102428さんのコメント


 2006年3月26日
初めて通販でお米を買いました。
友達の勧めもあったので横田農業さんでお願いさせてもらい、届くのが楽しみです♪また食べた感想も投稿させてもらいます!!
(有)横田農場からのお返事

t102428 様

はじめましてこんにちは。横田農場 平田杏子です。

お友達から紹介されてのご利用とのことで。ありがとうございます!
お友達もありがとうございます!
通販だと実際に手にとって見ることができない分心配になることもあるかと
思います。t102428さんのお口に合えばとてもうれしいのですが・・・。
またぜひ食べた感想も書き込みしてください。

はじめましてといえば横田農場にも新入社員が入りました。
弱冠二十歳のさわやかな青年です。
まだまだ作業に慣れないのは当たり前、だけど大物になりそうな予感です!
従業員も増えて張り切って田植えに臨んでいきたいと思います。

このたびはご購入・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

VENUSさんのコメント


 2006年3月26日
2度目の注文です、とても好かったので再度注文致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
(有)横田農場からのお返事

VENUS 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。
2度目のご注文ありがとうございます。お口に合ったようで
とてもうれしく思います。

すっかり春めいてきましたが、VENUSさんは何か春を見つけましたか?
横田農場周辺では梅は満開で、ここ数日の強風で花びらが
散ってしまいました。桜ももうすぐ見ごろになりそうで、
お花見なんかもそろそろよさそうです。つい先日ですが、
田んぼのあぜにつくしを見つけました。まじまじと見るのは久しぶりで
少し楽しくなってしまいました。ちょっと足を止めて地面に
目を向けると何かいいものが見つかるかも!?

とはいったものの横田農場自体はすでに田植えの準備が最高潮で、
みんな休むことなく働きまくっています。のんびり春を感じたいところですが
米農家はそうもいかないようです。代わりに満喫してください。
よろしくお願いします(笑)。

このたびは書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

スローハンドさんのコメント


 2006年3月20日
我が家ではもう2年ぐらい横田農場さんの玄米を購入し続けております。
他より値段は少々高めですが、やはりおいしいのでやめられません!
程よい固さ、ほんのりとした甘さ、炊きたての玄米に納豆のせて食べるとおいしいのなんのって…☆
たまに他の玄米を食べると違いをひしひしと感じます。
プレミアム会員割引ですが、前にはやっていたので、プレミアム会員になりたくて頑張って買い続けたのですが、やっとこさプレミアム会員になったら、横田農場様のプレミアム会員割引がなくなってしまいました。。。
これからもずっと買い続けますので、ぜひぜひプレミアム会員割引をご検討くださいませ☆
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
(有)横田農場からのお返事

スローハンド 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

いつも横田農場をご利用いただきありがとうございます。
こちらこそ末永くお付き合いいただけたらとてもうれしいです!
プレミアム会員割引についてですが、多数の方からも
同様の質問をいただいています。前向きに検討していますので、
もうしばらくお待ちいただけるとありがたいです。

春の天気は変わりやすく、晴れたと思ったら次の日には雨・・・。
なかなか作業が進まずやきもきしています。のんびり雨がやむのを
待つ余裕もない近頃では、雨の予報が出ると夜明け直後から
雨が降るまで(!)男性陣は家を飛び出して作業にいそしんでいます(苦笑)。
もしかしたら田植えのときよりあわただしいのかもしれません。
今年もおいしいお米を届けるために闘いはもう始まっています(笑)!

このたびは書き込みありがとうございました。

あきたこまち【送料・税込】

_

とみーずさんのコメント


 2006年3月13日
今日、お米が届きました。今から、炊きたてを食べるのが楽しみで楽しみで♪明日、早速炊きたてをたべまーーーす。
(有)横田農場からのお返事

とみーず 様

こんにちは、横田農場です。
この度は、お買い上げいただき、また感想を書き込みいただきありがとうございます。
お届けした「あきたこまち」、おいしく召し上がっていただけたでしょうか?ぜひ食べた感想も聞かせてください。

横田農場では、今年の作付けの準備に毎日大忙しです。田んぼでの作業は、天気予報とにらめっこして、晴れの日は朝早くから夜まで作業をします。今日も夕方から雨だったので、それまでにものすごい勢いでトラクターを動かしてました(笑)
今年もおいしいお米をお届けできるように、社員一同がんばります。

どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用を心よりお待ちしております。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

tetsuさんのコメント


 2006年3月10日
こんにちは。
先日こちらで玄米を購入させていただいたものです。
一つ質問なのですが、一部うすい緑色のお米が混ざっていました。
玄米はうすい茶色、と思っていたのでびっくりしましたが、いちいち除くのも面倒なので普通に炊いて食べました。
が、ちょっと心配なので、この緑色のお米について解説していただけたら、と思います。
よろしくお願いします。
(有)横田農場からのお返事

tetsu 様

こんにちは、横田農場 横田修一です。
このたびはお買い上げいただき、また感想を書き込みいただきありがとうございました。

さて、お問い合わせいただいた、玄米に入っている緑色のお米についてですが、これは、まだ完全に熟していないお米です。稲穂は全部が一度に色づくわけではなくて、穂先の方から順番に色づいていきます。そして実は、刈り取りの適期というのは、穂の8〜9割程度が色づいた状態、つまり少し緑色の籾(中の玄米も緑色です)がある状態なのです。完全に色づいてしまうと、大部分が熟しすぎになってしまうのです。

刈り取り後の調整作業によって、ある程度の緑色のお米は取り除かれますが、粒が大きいものは、最後まで残ることがあります。ちなみに、精米すると、この緑色はとれてしまうので、白米に緑色のお米が入っていることはありません。

緑色のお米が少し混ざっているぐらいの方が、やわらかくて、実はおいしいんですよ。
そういうことですので、緑色のお米はお気になさらずに、安心してお召し上がりください。

3月に入って、田んぼの作業や、種まきの準備が忙しくなってきました。
今年もおいしいお米をお届けできるよう、社員一同頑張ります!!
どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用をお待ちしております。

有機JAS認定・有機栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

じゃがさんのコメント


 2006年2月28日
4度目の購入になります。
玄米のまま圧力鍋で炊いて毎食いただいています。
つやつやに炊き上がってとてもおいしいです。
届いてすぐのお米は特においしく感じます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
(有)横田農場からのお返事

じゃが 様

こんにちは。横田農場 平田杏子です。

いつも横田農場をご利用いただきありがとうございます。
炊き立てのお米がつやつやしているのを見るとうれしくなっちゃいますよね。
我が家の炊飯器は家族が増えた現在でも、
いまだに学生時代からの小さなものです。
私の腕も自慢できるものではないので毎回つやつやした状態には
なってくれません(笑)。だから余計につやつやをみるのがうれしいです!

立春が過ぎ、だんだんと過ごしやすくなってきたかと思えば雨・・・。
なかなか田植えの準備が進みません。
男性陣は消化不良気味です・・・。

このたびはご注文・書き込みありがとうございました。
またのご利用をお待ちしています。

あきたこまち【送料・税込】

_

キンさんのコメント


 2006年2月26日
本日、玄米を注文させていただきました。どのようなお米なのか楽しみにしています。
(有)横田農場からのお返事

キン さま

こんにちは、横田農場 横田修一と申します。
このたびはご注文いただき、また感想を書き込みいただきありがとうございます。
「茨城県産あきたこまち」は、業者の間では「いばらきこまち」と呼ばれて、おいしくて価格がやすいのでとても人気がある品種です。ぜひ召し上がった感想も聞かせてください!

この週末は、市内のイトーヨーカドーの物産フェアに参加しました。3日間立ちっぱなしでの販売はなかなか大変ですが、たくさんのお客様と直接接することができるとても良い機会です。こだわりのお米を直売する農家として、少しずつ有名になってきた(?)ので、お客様にも声をかけていただくと、本当にうれしいんです。
インターネットでお買い上げいただくお客様には、なかなか会う機会がなくて残念ですが、近くにお越しの際には、ぜひ!横田農場にお越しください!!

どうぞこれからも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用をお待ちしております。

特別栽培コシヒカリ【送料・税込】

_

yukarimさんのコメント


 2006年2月16日
最近玄米食に切り替え、初めて購入させて頂きました。
とっても食べやすくて嬉しいです。

質問ですが、保存はどうするのが一番良いですか。
30キロを買ったのですが、主人が白米派で玄米は私だけなので
全部食べ切るまで半年ぐらいかかりそうです。
ある所から「お米は放っておくと虫がつく。玄米は特に。」
と聞いて、ちょっと心配しています。
(有)横田農場からのお返事

yukarim 様

こんにちは、横田農場 横田修一です。
この度は、私たちのお米をお選びいただき、また感想を書き込みいただきありがとうございます。
おいしく召し上がっていただけたようで、とっても嬉しいです!!

お米の保存方法についてですが、保存していて問題になるのは大きく分けて「虫」と「カビ」です。
「虫」については精米でも玄米でも同じく、暖かい場所に保管していると、特にこれから暖かい季節になってくるので、虫がついてしまう可能性があります。温度の低い場所、冷蔵庫は良いのですがスペースが難しいと思うので、せめて15〜17度ぐらいまでの涼しい場所を探してみてください。あと、これからの季節はお米の臭いで集まってくる虫もいるので(袋に穴を開けて中に入る場合もあります)、臭いの漏れない密閉した容器に入れるとなおよろしいです。

「カビ」については、特に精米したものは、湿度のあるところに保管すると、お米の周りに付いた糠にカビが発生してしまいます。玄米はそれほどでもありません。できるだけ乾燥している場所に保管してください。

お米の長期保管は、今の機密性の高い住宅には正直いって難しいところもあります。これからの暖かくなってくるので、あまり長期保管をしないよう、こまめにご購入されることをお勧めします。

今、お手持ちの玄米については、できるだけ玄米で、上記のポイントに気をつけて保管してみてください。
また何かありましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後とも横田農場をよろしくお願いいたします。
またのご利用を心よりお待ちしております。

[ 最新 ]     前のページへ   次のページへ