農場名 | しまさき農園 |
代表者 | 島崎 真人 |
所在地 | 山形県 |
お米生産歴 | 17年 |
お米作りのモットー | 高付加価値より最高品質の米作り |
山形県南陽市砂塚1893-1
JAS有機栽培米つや姫
立川奈緒美さんのコメント 2025年7月27日JAS有機栽培米つや姫 玄米5kgが3月、5月、7月と隔月で3回届いております。
いつも丁寧な対応、ありがとうございます。
しまさき農園さんのお米は、届くとすぐに冷蔵庫の野菜室で保管し、24時間浸水させ、土鍋でじっくり炊いております。時間はかかりますが、土と火で炊くおいしさは格別です。玄米を食べるのは私のみですが、家族は、家庭用の精米機でその都度、精米しながら白米にして、やはり土鍋で炊きます。バーミキュラでも炊いています。
ぬかは漬物やベランダの家庭菜園の土に混ぜたりして利用しています。
白米をおにぎりにすると、とても美味しいと評判です。
米粒がしっかりしていて粘りもあって本当に美味しいお米だと思います。
5歳から10歳までの育ち盛りの孫7人の成長にも一役買っています。
今後もずっと購入し続けていきたいと思っていますが……。デパートで同じお米を見かけた事があり、ここで買える!と喜んでいたのですが、最近はオーガニックの店頭の棚にも並んでいません。とても残念です。
生産者の方にとって、就農は厳しい大自然と共存しながら作物を作り続ける事で、並大抵のご苦労ではない事とお察し致します。
消費者に向けて一翼を担っていただき、感謝申し上げます。おかげさまで健康的な毎日を過ごさせていただいております。
今後もどうぞよろしくお願いします。
次回も楽しみにしております。
島崎さまのご家族の皆さまもどうぞお健やかでお幸せな毎日であります事を祈っております。
JAS有機栽培米つや姫
田中さんのコメント 2025年7月12日無事にお米が届きました(^^)
土鍋で炊いて大切にいただこうと思います。
無農薬・無科学肥料のお米を作ってくれて、ありがとうございます。
暑い日が続いておりますので、くれぐれもお身体を大切に、お元気でお過ごしください。
JAS有機栽培米つや姫
神奈川のにゃん吉さんのコメント 2025年4月2日冷めてもおいしい!
まず、炊いてる時点でお米の香りが強くおいしさを期待させます。
炊きあがりは、粒立ちとツヤがとても綺麗です。
そして冷めてからは、甘味がより感じられました!
海苔との相性も抜群で、おにぎりは具なしの塩むすびか海苔のみにしています。しまさき農園からのお返事 ご感想ありがとうございます。
有機栽培は今年も面積を増やしてスタッフ一同がんばるつもりです。
また機会がございましたらよろしくお願いします。
【農薬使用8割減】特別栽培米ミルキークイーン
MHさんのコメント 2025年3月31日届いて早速土鍋で炊きました。
お米が大好きな娘がモチモチで美味しい!と喜んで食べていました😊
今度は違う品種のお米も食べてみようと思います。
ありがとうございました。しまさき農園からのお返事 ありがとうございます
米不足の影響もあり、品切ればかりになっておりますが、今年も米作り頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
【農薬使用8割減】特別栽培米ミルキークイーン
紅梅さんのコメント 2025年3月6日少しでも安心なお米をと思っています
そして ミルキークイーン大好きです
届くのを楽しみにしていますしまさき農園からのお返事 コメントありがとうございます。
ずっと品切れにしておりましたが、少し在庫に余裕ができた為販売再開しました。
精米発送が若干遅延しておりますが、精米したてを発送させていただきます。
発送が完了しましたらお受け取りの方よろしくお願いいたします。
たくさんの新米予約ありがとうございます。
5年産米では品切れしてしまいご迷惑をおかけしました。
稲刈り前の最後の管理作業(草刈り)を急ピッチで進めています。
朝晩も涼しくなり、寒暖差が大きくなってきました。
登熟期に寒暖差が大きいと、大粒で甘みの強いお米に育ちます。
稲刈りまでもう少しです。
安全作業で一つずつこなしていきますのでもうしばらくお待ちください。
全国的な米不足から当農園でも品切れの品種も出てまいりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
そんな中、令和6年産の田んぼも続々と出穂してきました。
昨年は今頃から猛暑日が40日以上続き、米に高温障害(白い米等)が多発しました。
今年も今のところ高温の予報ですが、田植えの時期をずらしたり、肥料を調整したり、水管理を徹底したり、と対策はできるだけ取っております。
とはいえ天気には勝てない部分も大きいので定期的に雨が降ってくれることを祈ります。(神頼み)
新米予約ページも作成しましたので、稲刈り仕立てをお送り致します。
まだまだ暑い日が続きそうですので、皆様もどうぞご自愛ください。
あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテストの決勝大会が開催されました。
全国から500点の応募がありました。
当農園はJAS有機栽培つや姫で挑みました。
全国には様々なお米のコンテストがありますが、このコンテストは食味測定機械は使用せず、予選から実際に食べて100%人の舌で審査します。
結果は次点の優秀金賞でした。
コンテストの為に米作りをしている訳ではありませんが、猛暑で苦労した令和5年産米で食味で評価していただき、金賞をいただけた事は来年への励みにもなります。
また来年も一つずつ頑張ります。
第17回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストの予選審査が終わり、当農園のつや姫が決勝進出しました。
このコンテストは機械審査ではなく、一回戦から実食という全て人の舌で審査する大会です。
今年は山形県からの決勝進出は1人だけなので少しだけプレッシャーです。
高温小雨の厳しい天候が続いた5年産米ですが、食味の良さで評価していただいた事は非常に嬉しく思います。
決勝大会も勝ち進める様に頑張ります。
先日、JA山形おきたまの良質米品質協議会が行われました。
惜しくも四年連続最優秀賞は逃しましたが、3つの部門で入賞できました。
懇親会では異常気象対策への農業談義に花が咲きました。
これから全国のコンテストの結果が出ます。
一年に一度の腕試し、楽しみです。